冷え対策をはじめましょう
日一日と秋の深まりを感じるようになりました。
代々木公園のイチョウ並木を黄色く色づいてきました。
食欲の秋
芸術の秋
皆さん秋を楽しんでいらっしゃいますか?
秋の深まりと共に冷えを感じるようになります。
「手足の冷たくなりだしました」と冷え対策にいらっしゃるお客様が増えてきました。
冷え対策は11月の今から始めましょう!
アーユルヴェーダの全身オイルマッサージがおススメです。
冷えは循環の悪さ、血行不良が原因。
コラーゲン配合オイルで、
足裏の反射区、むくんだふくらはぎ、大腿、冷たくなったお尻、重くなったお背中、硬い肩甲骨・首肩・・・
と少し強めの圧で背面から前面へ全身くまなくマッサージ。
リンパの滞りを解消し、老廃物をリンパ→静脈と流していきます。
血の巡りを感じ、全身ポカポカになります。
カラダの内側からも冷え対策、スパイスを上手に生活に取り入れてください。
生姜、は皆さん良く知るカラダを温めてくれる食材ですが・・・生姜が温めるのは上半身です。
生姜は上半身
シナモンは下半身
カカオ(チョコ、ココア)が全身
と温める部位は異なります。
冷え・冷え性はあらゆるトラブルの根源。
乾燥のもと、乾燥は肌のかゆみや原因不明の湿疹の元、また便秘の元です。
冷え体質は改善できます。治せます。
冷え対策は今から。
カラダの内と外から上手に血の巡り、循環を良くし
冷え知らずのカラダ、トラブル知らずのお肌になりましょう!
Detox Salon Kunico(デトックスサロンクニコ)
最新記事
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月