スパイスで免疫力アップ、花粉対策!
お客様から「免疫力UPには何を食べれば良い?」と聞かれます。
しっかり旬のものを食べて、寝て、ストレスを溜めないこと!
なのですが…
スパイスの効いたカレーはいかがでしょう。
ターメリックには腸内環境を整えて免疫力をアップしてくれる働きがあります。
他には生姜、シナモン、クローヴ、ペッパー、カルダモン…等々
それらを煮出し、同量の豆乳、または牛乳と紅茶かほうじ茶の茶葉を加えて
”チャイ”はいかがですか?
自分で好きなスパイスをたっぷりいれて作るチャイは格別です。
私は毎日何杯も飲んでいます。
カラダを温め、且つウィルス予防。
寒暖差が大きく体調を崩しやすいこの時期オススメ。
(ただしカルダモンは身体表面の熱を奪う働きがあるので寒い時のチャイには一粒程度で!)
カルダモンは毒素排泄、鼻のどろどろを摂る働きもあるので、花粉症にも良いです。
煮出すより、カルダモンパウダーを溶かして飲むほうが効果大です。
新型コロナ感染拡大のニュースが続き、気持ちも暗くなりがちですが…
スパイスを上手に生活に取り入れて、美味しく、楽しく、カラダを守りましょう!
Detox Salon Kunico(デトックスサロンクニコ)
去年の今頃は、南インドケララとスリランカでアーユルヴェーダを学んでカレー三昧だったなあ。
懐かしい!
最新記事
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月